実はシンプル。無限にコンテンツを生み出すには。

先日、「すずさんって、どうやったらそんなにコンテンツをポンポン作れるんですか?」と聞かれたので、今回は「無限にコンテンツを生み出す方法」と題して書いていこうと思う。

「コンテンツの作り方がわからない」
「コンテンツが作れずずっとつまずいている」

という人にはぜひ読んでほしい。

ではでは、読みたい人だけ読み進めてね。

目次

すず流、「コンテンツを無限に生み出す方法」

まず結論からお伝えすると、私がコンテンツを作るときにやっているのは、

ぱっと思いついたとき、
即座にnoteやメモ帳アプリに書きなぐる。

作業内容としては、たったこれだけだ。

なぜなら、私の場合、この方法が一番鮮度の高いコンテンツを生み出せるから。

そして文章自体は、心のなかで喋ったことをそのまま文字にする感覚に近い。

そうすると読みやすく書きやすいので、ポンポン作れるようになる。

とはいえ、最初からこのやり方をしていたわけではない。

このやり方が自分に合っているなと気づくまでは、一度下書きしたり、構成を練りながら書いて、いつまでたっても書き終わらない。修正の繰り返しで煮詰まって、結局ゴミ箱行き、なんてのを、何度も何度もやってきた。

こうなるのには完璧主義だったから、という理由もあるが、「さて続き書くぞ!」となった時、「下書きを書いていた時の自分がどんな感情で、結局どんなことを書こうとしていたのか?」というのが、一切思い出せなかったのだ。

つまり鮮度が低いコンテンツしか作れなかった。

私の体感では、文章においての鮮度の高い低いというのは、「釣った魚をその場でさばいて刺身で食べる」のと、「釣った魚をクーラーボックスに入れて持ち帰り、次の日の朝に焼いて食べる」くらいの違いがある。

思ったことをそのまま文にしてみる。これは一度やってみて欲しいんだけど、気持ちの入り具合も変わってくるはずだ。

私は文章において「鮮度」ってかなり重要だと思っている。

考えに考えて構成された文というのは、気持ちが乗らない。
でも、その日その時にババっと書いた文って、まるで喋っているかのような感覚になる。つまり気持ちが乗る。

鮮度が高いと、パッションが伝わりやすいのだ。

「パッションが伝わるかどうか」って結構大事な部分の話なんだけど、これだけでnote一本書けそうなのでまた別の機会に。

とにかく、

「ここはこんな表現を…」
「この部分はこのほうがわかりやすいかな…いや、でも…」

こんなふうに、ずっと頭の中でぐるぐると考え、手は動かすものの、「考え込まれた文章」を書こうと、”下書き状態のコンテンツの修正”ばかりをしてしまうと、コンテンツはいつまでも未完成どころか下書きのままだ。

「とりあえず心のままに書いて出す」

これだけでもコンテンツを作る練習になる。

「あ、こんなこと共有したいな」
「このテーマで書こうかな」

私はいつもこんなノリでコンテンツを作りはじめることが多い。
もちろん細部まで考えることもあるが、考えすぎて煮詰まってしまっては意味がない。

どうしてもクオリティの高いコンテンツを…というのなら、とりあえず現時点での自分をコンテンツにすべて注ぎ込み、それを公開し、レスポンスをいただいて、修正していけばいいのでは、と。

そうやって「さらに質の高いコンテンツ」ができていくはずだ。

何事もそうだけど、結局自分一人ではやれることに限界がある。

  1. とりあえず心のままに書く

  2. 第三者にレスポンスをもらう

  3. いろんな人の声と自分の持ち合わせているものを混ぜていく

これができればいくらでもコンテンツは作れる。

ただ、見ていると①の時点で足踏みしてたりつまずいてる人が多いなという印象。(私もそうだった)

だから、今回のnoteで、②と③も大切だということに気づいてもらえたら嬉しい。一人では限界があるよと。

ちなみに今後は、①の部分でつまずいている人のためにも、

  • 具体的なコンテンツの作り方や売り方

  • 自分にはどんなことができるのか

  • 方法だけでは稼ぎ続けられない理由

などなど、さらに深くまでお伝えしていこうと思う。

たのしみにしていて頂けると嬉しい。
さて、今日はこんな感じで。では!

SNSで共有する!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたがお客さんから「ありがとう」と言われながら、着実に稼ぎ続けれられる方法をお伝えします│「あなたらしさ」をきちんと出すことができれば、スキマ時間の省エネ運営でも結果は出ます|3歳子育て中のワンオペ育児ママ

コメント

コメントする

目次